このたび、合葬墓を建立することとなりました。
ここでの合葬墓は、1つのお墓をみんなで利用するお墓です。
「先祖代々の墓の護持は兄が行っており、弟の私は結婚したが子どもがなく夫婦二人の生活で、将来絶えてしまう。例えば私が先に亡くなったとき、新たに墓地を建てて納骨し、妻が墓を護持していくことが出来るが、その妻も亡くなったときを考えると、その墓を護持していくことが出来なくなる。何か方法はないだろうか?」
もしこの相談のように絶えてしまった場合、兄の親族や妻の親族、友人関係者のお参りはあっても、墓地の維持管理まで面倒見てくれる方は現状ほぼおられません。墓地霊園管理者にも、近隣のお墓の施主様にもご迷惑をおかけすることになります。
この問題を解決する方法として、当山では、永代供養と合葬墓の2つの方法を用意しました。
この2つの違いは、供養の仕方です。永代供養は文字通り当山での供養込みですが、合葬墓は基本的に供養は別で個人で行います。そのため合葬墓では、在来仏教を信仰する方であれば受入可能で、他の寺の檀家さまでも利用可能ですし、当山でも供養できます。
各家、それぞれ全く違う事情、状況があると思いますので、お気軽におたずねください。