合葬墓

このたび、合葬墓を建立することとなりました。

ここでの合葬墓は、1つのお墓をみんなで利用するお墓です。

先祖代々の墓の護持は兄が行っており、弟の私は結婚したが子どもがなく夫婦二人の生活で、将来絶えてしまう。例えば私が先に亡くなったとき、新たに墓地を建てて納骨し、妻が墓を護持していくことが出来るが、その妻も亡くなったときを考えると、その墓を護持していくことが出来なくなる。何か方法はないだろうか?」

もしこの相談のように絶えてしまった場合、兄の親族や妻の親族、友人関係者のお参りはあっても、墓地の維持管理まで面倒見てくれる方は現状ほぼおられません。墓地霊園管理者にも、近隣のお墓の施主様にもご迷惑をおかけすることになります。

この問題を解決する方法として、当山では、永代供養と合葬墓の2つの方法を用意しました。
この2つの違いは、供養の仕方です。永代供養は文字通り当山での供養込みですが、合葬墓は基本的に供養は別で個人で行います。そのため合葬墓では、在来仏教を信仰する方であれば受入可能で、他の寺の檀家さまでも利用可能ですし、当山でも供養できます。

各家、それぞれ全く違う事情、状況があると思いますので、お気軽におたずねください。

おしらせ

どこのお寺様の檀家でもなく、お墓がない方に限り利用して頂けます。

利用者募集開始

合葬墓建設開始時から予約を受け付けておりましたが、完成開眼法要が厳修できましたので、正式に利用されたい方の募集を開始致します。まずは御電話、ネットよりお知らせください。

主要な利用条件

在来仏教を信仰する方 お墓のない方 これらに当てはまる方は、ご連絡ください。当てはまらない方は、永代供養墓のご利用をおすすめ致します。

寺院概要

瑞應山 隆興寺

綾部藩主九鬼家菩提寺・綾部西国観音霊場第2番札所

動物火葬永代供養・永代供養・合葬墓

臨済宗妙心寺派

お問い合わせ

623-0026

京都府綾部市神宮寺町上藤山2-1

瑞應山 隆興寺

TEL:0773-42-7637